【保存版】握力の平均とばらつき【小・中・高校生・大人】【男女別】

投稿日:

握力の平均とばらつきを一覧表にしました。めっちゃくわしい保存版です。

データは「平成20年度体力・運動能力調査」を使わせて頂きました。小学生・中学生・高校生・大人(年代ごと)をそれぞれ男女別です。

Sponsored Link

小学生 握力の平均

小学生の握力の平均です。

学年別、男女別で表にしました。

男子
小学1年生9.6kg
小学2年生11.3kg
小学3年生13.1kg
小学4年生15.0kg
小学5年生17.2kg
小学6年生20.1kg
女子
小学1年生8.9kg
小学2年生10.3kg
小学3年生12.0kg
小学4年生14.0kg
小学5年生16.8kg
小学6年生20.0kg

ばらつきなどのより詳しい小学生の握力に関してはこちらをどうぞ。

【小学生】握力の平均とばらつき【男子・女子・学年別】

中学生 握力の平均

中学生の握力の平均です。

学年別、男女別で表にしました。

男子
中学1年生24.6kg
中学2年生30.1kg
中学3年生35.5kg
女子
中学1年生22.1kg
中学2年生24.0kg
中学3年生25.3kg

ばらつきなどのより詳しい中学生の握力に関してはこちらをどうぞ。

【中学生】握力の平均とばらつき【男子・女子・学年別】

高校生 握力の平均

高校生の握力の平均です。

学年別、男女別で表にしました。

男子
高校1年生39.3kg
高校2年生42.1kg
高校3年生43.3kg
女子
高校1年生26.0kg
高校2年生26.9kg
高校3年生27.2kg

ばらつきなどのより詳しい高校生の握力に関してはこちらをどうぞ。

【高校生】握力の平均とばらつき【男子・女子・学年別】

一般男性 握力の平均

一般男性の握力の平均です。

年代別で表にしました。

男性
20-24歳48.1kg
25-29歳48.0kg
30-34歳48.2kg
35-39歳48.2kg
40-44歳48.0kg
45-49歳47.4kg
50-54歳46.6kg
55-59歳44.5kg
60-64歳42.1kg
65-69歳39.3kg
70-74歳36.6kg
75-79歳34.3kg

ばらつきなどのより詳しい一般男性の握力に関してはこちらをどうぞ。

【一般男性】握力の平均とばらつき【年代別】

一般女性 握力の平均

一般女性の握力の平均です。

年代別で表にしました。

女性
20-24歳28.9kg
25-29歳28.8kg
30-34歳29.0kg
35-39歳29.7kg
40-44歳30.0kg
45-49歳29.4kg
50-54歳28.5kg
55-59歳26.9kg
60-64歳25.9kg
65-69歳24.7kg
70-74歳23.3kg
75-79歳22.0kg

ばらつきなどのより詳しい一般女性の握力に関してはこちらをどうぞ。

【一般女性】握力の平均値とばらつき【年代別】

おまけ:4種類の握力とは?握力計で測れるのは「クラッシュ力」のみ

握力は大きく分けると4つに分類することができます。

それぞれの説明していきますね。

握力の種類①:クラッシュ力

ふつうに握力と言われて想像するのは「クラッシュ力」です。

手全体でものを握る力のことです。

例えば「リンゴを砕く」「握手する時に相手の手を強く握る」などはクラッシュ力が関係しています。

握力計で計測することができるのはクラッシュ力です。

クラッシュ力を鍛えるのに良いとされているのはハンドグリッパーです。

ハンドグリッパーで有名なのはCOC(キャプテンズ・オブ・クラッシュグリッパー)というハンドグリッパー。

「1番を閉じた」「2番に挑戦中」などと言えば世界規模で通じるなんて噂もあるほどです。

キャプテンズオブクラッシュ COC ハンドグリッパー トレーニング 握力 フィットネス Captains of Crush Hand Grippers

価格:2,899円
(2018/1/28 15:58時点)

1番は握力63kg。すでに一般男性の上位2.5%レベルです。

1.5番は握力75.5kg

2番は握力88kg。一般的な限界がこの辺です。

3番は握力127kg

4番にいたっては握力166kg。世界で5人しか成功していないそうです。

以前テレビで見たのですが、ハンマー投げで有名な室伏選手はCOCの3番を「専門トレーニング無し」で閉じたのだとか。

身体能力全体がずば抜けているのでしょう。握力も規格外ですね。

握力の種類②:ピンチ力

ピンチ力というのは指先でつまむ力のことです。

瓶コーラのフタを人差し指と親指で曲げるやつです。

ピンチ力はハンドクリッパーではあまり鍛えられません

重量のあるブロックなどを持つ練習が効果的です。

握力の種類③:ホールド力

ホールド力というのは、握ったままキープする力のことです。

柔道選手はホールド力が大事です。相手の道着を掴んだら離さないのが鉄則ですよね。

練習にはダンベルキープが有効です。

瞬発的な力ではなく、持久力が求められます。

ボルダリングは「クラッシュ力」「ピンチ力」「ホールド力」すべて使うので、バランスの良いトレーニングですね。

腕を含めて体全体を使うので、ケガ予防などにも良さそうです。

握力の種類④:ものを開く力

厳密にいうと握力と逆の力ですが「ものを開く力」もあります。

握力自慢の人が曲げたコインを「曲がったままじゃ使えないだろう?」とか言いながら開いて元通りにするアレです。

マンガの世界だとは思いますけどね(笑)

実際に使う場面は少ないですけど、ある力を鍛えようと思ったときには「逆の力」も鍛えるのが筋トレの基本なので、意識しておきたいですね。

以上。【保存版】握力の平均とばらつき【小・中・高校生・大人】【男女別】でした。

握力もきちんとトレーニングすれば強くなるんですね。なんとなく天性のものかと思っていました。

Sponsored Link

気になるブログの記事を読んでくれてありがとうございました。1歳の子どももいるし、のんびりムリせずがモットーです。

これからも『気になる』情報をしっかり調べて、マイペースで更新していきます(*´ω`*)



-運動

Copyright© 気になるブログ , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.