あまのじゃくな性格ってこんな人!『天邪鬼』はどんな妖怪?

投稿日:2017年11月2日 更新日:

あまのじゃくな人ってどういう性格のことを言うのでしょうか?

語源となった妖怪『天邪鬼』の説明も含めて分かりやすく紹介していきます。

Sponsored Link

あまのじゃくな人の性格

あまのじゃくな人の性格は

現代では「他者(多数派)の思想・言動を確認したうえで、あえてこれに逆らうような言動をする"ひねくれ者"、"つむじ曲がり"」「本心に素直になれず、周囲と反発する人」またはそのような言動を指して、「あまのじゃく(な人)」と称されるようになった。

(Wikipediaより引用)

多数派にあえて逆らう、素直になれない性格のことです。

空気を読めないのではなく、空気を読んだ上で素直になれない人ですね。むしろ空気は読めるタイプです。

分かりやすく言うとツンデレです。

『天邪鬼』ってどんな妖怪?

あまのじゃくな性格の由来になっている妖怪について説明します。

名前の由来:天探女(アメノサグメ)

天邪鬼はその名が示すとおり、『天』の『邪』魔をする『鬼』です。

この名前は天探女(アメノサグメ)という日本神話の女神がもとになっていると言われています。

神話をものすごくザックリ説明します。

登場人物【天探女、A(すごく偉い神さま)、B(若い男の神さま)、C(Aの遣い)】

AがBに『あそこの国の敵を倒して、平和にしてこい』と命令する

Bが8年も帰ってこない

AがCに『Bの様子を見てきてくれ』と頼む

天探女に言われて、AはCを矢で殺してしまう

その矢が天から射ち返され、Aも死んでしまう

という話です。

くわしくは天探女(Wikipedia)でどうぞ。

すごく偉い神さまの邪魔をしたところから転じて、天邪鬼という呼ばれ方になったと言われています。

(※諸説あります)

天邪鬼はどんな妖怪?

天邪鬼は人の心を読み、いたずらする小鬼です。

天探女が未来や人の心を読めるシャーマン的な女神であったことからきているそうです。

ここから、素直じゃない性格な人のことをあまのじゃくと呼ぶようになりました。

以上『あまのじゃくな性格ってこんな人!『天邪鬼』はどんな妖怪?』でした。

日本神話って呼んだことないんですけど、読むと面白そうですね。

時間に余裕ができたらチャレンジしてみたいです。

では。

(よろしければこちらもどうぞ!→その『あまのじゃくな性格』は直さなくていいと思う!

Sponsored Link

気になるブログの記事を読んでくれてありがとうございました。1歳の子どももいるし、のんびりムリせずがモットーです。

これからも『気になる』情報をしっかり調べて、マイペースで更新していきます(*´ω`*)



-言葉

Copyright© 気になるブログ , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.