北九州~宮崎の車ルート!東九州道と九州道、どっちが速い?

投稿日:

こんにちは!

今日は北九州~宮崎間を車で移動する場合のルートに関する記事です。

大分経由の東九州自動車道と博多経由の九州自動車道、どちらを通る方が速く移動できるのでしょうか?

距離・高速料金・実際に2ルート通ってみてのメリット・デメリットを含めて紹介します。

Sponsored Link

小倉駅~宮崎駅だと2ルートが同じ時間

北九州の代表地として小倉駅、宮崎の代表地として宮崎駅で調べていきます。

グーグルマップで小倉駅~宮崎駅を調べてみると、ほとんど同じ所要時間です。

こちらは博多経由の九州自動車道ルートです。

こちらは大分経由の東九州自動車道ルート。

4時間18分と4時間19分なので、渋滞していなければ変わらないですね。

というわけなので、小倉駅や宮崎駅と自分の出発点・目的地を見比べると速いのがどちらなのか分かると思います。

北九州~宮崎の距離

さっきの画像にもありますが、2つのルートの距離は

①九州道ルート:356km
②東九州道ルート:326km

です。東九州道(大分経由)ルートの方が30kmほど距離が短いです。

北九州~宮崎の高速料金

つづいて小倉駅~宮崎駅の2ルートの高速料金を比べます。

①九州道(博多経由)ルート

普通車:7,860円
軽自動車:6,470円

詳細は以下です。

北九州都市高:510円
九州道(八幡)~宮崎道(宮崎):7,150円(軽:5,810円)
一ッ葉道路北線:200円(軽:150円)

②東九州道(大分経由)ルート

普通車:7,460円
軽自動車:6,270円

詳細は以下です。

北九州都市高:510円
九州道(小倉東)~東九州道(宮崎西):6,950円(軽:5,760円)※一部無料区間あり

料金は平日の通常料金です。お得に行きたい方は土日や夜間割など調べてみてくださいね。

ちなみに2017年6月時点での料金です。

東九州道(大分経由)ルートの方が安いですね。普通自動車だと400円、軽自動車だと200円お得です。

距離も東九州道ルートの方が短いのでガソリン代も安いですね。

ちょっとでもお得にって方は東九州道(大分経由)ルートの方がオススメです。

東九州道のデメリット

お得感のある東九州道(大分経由)ルートですが、わたしは実際に通ってみてデメリットを2つ感じました。

■東九州道デメリット①追い越しできない1車線が多い

東九州道は1車線の区間が長いです。その間は追い越しができません。

ちょこちょこ追い越し区間はありますが、殺気立ってる人が多いように感じます(個人的な感想です)。

速度控えめな車が1台いると、スピードは出せません。

■東九州道デメリット2SA・PAが少ない

東九州道ルートは九州道(博多経由)ルートに比べるとSA・PAが圧倒的に少ないです。

東九州道(大分経由)ルートSA・PA数:5
九州道(博多経由)ルートSA・PA数:18

東九州道の休憩エリアは数が少ないうえに、コンビニさえ無いとこもあります。賑わっているのは別府湾SAくらいです。で、別府湾SAも20時には閉まるっていう!

東九州道を初めて通ると休憩ポイントの少なさにビックリするかもしれません。SA・PAは質も数も圧倒的に九州道(博多経由)ルートが良いです。

SA・PAに寄ってのんびり行きたい場合は九州道(博多経由)がオススメです。

まとめ

最後に今日のまとめです。

■小倉駅~宮崎駅では【九州道】も【東九州道】も同じくらいの時間
■料金が安いのは【東九州道】
■SA・PAが多いのは【九州道】

もしこれを高速道路の関係者様が見て下さっていたら、東九州道のSAにコンビニを作ってください!何卒!

知らんで乗ったらガチで悲しい気分になりますよ!

さいご文句みたいになってしまいましたが、東九州道開通にとても感謝してます。北九州在中なんですが、大分も宮崎も近くなりました。

ではでは今回はこの辺で!

Sponsored Link

気になるブログの記事を読んでくれてありがとうございました。1歳の子どももいるし、のんびりムリせずがモットーです。

これからも『気になる』情報をしっかり調べて、マイペースで更新していきます(*´ω`*)



-旅行

Copyright© 気になるブログ , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.