茶化す(ちゃかす)の意味は?語源や例も紹介します。

投稿日:

茶化す(ちゃかす)という言葉の意味を分かりやすく説明します。

語源や使い方の例、類語や反対語も紹介します。

Sponsored Link

茶化す(ちゃかす)の意味

茶化すは

冗談みたいにふるまってごまかす。
相手を冷やかして面白がる。

という意味です。

①話にまじめに取り合わず,冗談にしてしまう。茶にする。
②ごまかす。
(Weblio辞書より引用)

相手を怒らせたり、困らせたり、恥ずかしがらせたりするようなことを、言ったりしたりして面白がる。
(goo辞書より引用)

茶化すの語源

茶化すの語源についてはいくつかの説があるみたいです。

ここでは私が一番推している説を紹介します。

■茶化す=『茶』+ かす説

茶化すを『茶』と『化す』に分ける説です。

『化す』は当て字で、平仮名の『かす』です。

「冷やかす」「ひけらかす」「賑やかす」など、後ろに『かす』をつけて動詞になる言葉はたくさんあります。

茶化すも「茶かす」ではないかという説ですね。

『茶』については語源は定かではないですが、茶という漢字が使われている言葉はたくさんあります。

「茶番」「無茶」「無茶苦茶」「茶々を入れる」「お茶目」など。

どれも「真面目じゃない、調子にのっている」という意味合いの言葉です。

「ちゃ」というおもしろい響きから、そのような意味合いがついたという説があります。

茶化すの語源は他にも「チャルメラ説」「茶にする説」「茶化場説」などがあります。

気になる人は調べてみてください。

茶化すの使い方の具体例

茶化すの具体的な使い方の例を挙げます。

■彼女の真剣さが怖かったので、僕は茶化して場を和まそうとした。

■私が茶化すような態度をとると、彼は真っ赤になった。

■真面目な質問だったので茶化されるのが嫌だった。

茶化すの類語は?

茶化すと似たような意味を持つ類語を紹介します。

■冷やかす・・・相手が恥ずかしがることや困ることを言ってからかうこと

■軽口をたたく・・・適当なことを無責任に言うこと

■おちゃらける・・・ふざけたことや冗談めいたことを言うこと

茶化すの反対語は?

茶化すと反対の意味を持つ反対語を紹介します。

■畏まる(かしこまる)・・・立場の高い人の前などで、慎しむこと

■態度を改める・・・態度をきちんとしたものに変えること

■襟(えり)を正す・・・気を引き締めること

以上です。

茶化すことも畏まることも、どちらも必要ですよね。

ギスギスしないためには『茶化し』はかなり役に立ちます。

じょうずに使っていきたいですね。

では、今回はこの辺で。

Sponsored Link

気になるブログの記事を読んでくれてありがとうございました。1歳の子どももいるし、のんびりムリせずがモットーです。

これからも『気になる』情報をしっかり調べて、マイペースで更新していきます(*´ω`*)



-言葉

Copyright© 気になるブログ , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.